スッポコ谷の楊貴妃

もうすでに還暦女子。すっぽこだにで瘀血と戦ってます。ホテルの換気扇が嫌いすぎて旅行できないのが悩み。

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

イマジネーション ゲーム  久本 雅美  ・ 板野 友美

久本が、会社の上役になって、部下の男たちを仕切っていた。彼女には、もう一つの別の顔があることは、誰も知らなかった。 それは「真夜中の女神」という役割であった。夜になると、あちこちの公園や、道端や、橋の上などに、自分のパンティーを脱ぎ捨て、温…

気持ちを切り替える力 「レジリエンス」  森 薫  2017年

うつ、引きこもり、不登校、ニート、沢山の問題が起きている昨今である。 子供達は、酷い環境に晒されているのかもしれない。家での対応も糸口のないままである 今日ある姿に感謝する。それは宗教的な営みにも似ている。祈りである。 歩ける感謝、食べられる…

レベッカ  1940年  ヒッチコック監督

モナコの海を臨むモンテカルロの遊戯地で、二人は出会った。伯爵の様な大金持ちの男マックスと水仙のような清楚な女性は、結婚する。 郊外の大きな屋敷に暮らすが、メイドなどから、いつも嫌がらせを受けて常に見張られている様で息もつけない婦人。 いつも…

欲望の資本主義 2 無形財産  BSTV

無形財産と呼ぶものがあるー大きな工場や、建物とは違って、ちょっと目に見えないものである。 例えば、Googleや、Amazon ブランド、などが、その例である。デジタル財産というのかしら。 ベルギーの天才経済学者といわれるポランニーは、人間と経済が分離し…

欲望の資本主義  格差社会   BS TV

ノーベル賞の経済学者が、ボソボソと喋っていった。俯き加減で、はっきりしない。 格差は広がるばかり、フリーターはいつ生まれたか。 オイルショックは大きく世界を動かしたと多くの学者が発言している。そしてリーマンショックもやって来た。現在のコロナ…

TVドラマ  ディーリー(delete) 2018年 ミステリー  菅田将暉  山田孝之 他

このドラマが面白くて一気に見たら、1日半過ぎていた。1話完結のミステリーはやっぱおもしろいな。 山田孝之はネットの仕事を引き受けている男で、車椅子生活の障害者である。 このネット会社は依頼主のネットを消すことである。deleteであった。ちょっと問…

インターンシップ  2013年  (コメディ)

憧れのGoogleの会社に潜入した二人が必死に若者たちの中で奮闘する。実社会でいつも冴えない二人はもっと稼げる職を探して、世界に冠たるGoogle会社にインターンとして入って来た。なんで年寄りがきてんの?などと悪口を言われたが、気にしない二人。 グルー…

ジョンとヨーコのバラード  The ballad of John and Yoko

1969年に結婚した二人、、彼等は一体どう言う人たちであったのかと疑問んがいっぱい残ったままだ。またはそのように思わされているのかもしないね。 ジブラルタルで、結婚をして、アムステルダムのホテルで、ベッドイン、「ステイインベッド」のイベントを行…

お庭さん  

そもそも、庭とは自由の場所だが、都会の狭苦しい場所に、池付き庭を作る意味があるのか。 歩く場所が少なくなり、とても、もったいない。 子供が、走ったり登ったり庭石の間を巡ったりできる方がよほど価値がある、とも言える。 由緒あると言うお寺などにも…

いじめとひきこもりの人類史  : 佐藤信重著  2020年  新潮新書

うむ、コレはなんだろう。人類史とあるが、どちらかと言えば古典史ではないの? まずは、縄文時代から始まって、人間はこんな時代から群れて暮らす動物だったようだ。 そうなると自然と、一つのグループは異分子を排除するようになっていった。 鎌倉時代とか…

冷めてもおいしい和のおかず  忙しい人でもすぐに作れる  大原千鶴  2015年  

こういう和食の本は、本当に有り難いですね。 家庭的な材料を使って、例えば、大根、豚肉、青菜、糸コン、油揚、鮭の切り身、など適宜買い足して、作れるものばかり。 栄養の面でも優れていて、消化にも良い。 スッポコはただ、もっと突っ込んで、サツマイモ…

不登校・ニート・ひきこもり  家族が変わるとき  : 森 薫 家族支援メンタルサポート協会理事長

この森さんの本、とても良かったです! いろいろなお嬢さんや、お坊ちゃんや、お父さん、お母さんがいて、皆がそれぞれ家庭の中で、また学校の場で困っているんです。 登校に、ダイエットに、クラブ活動に、パチスロに、会社に、家事育児に、もうぜーんぶダ…

おいしいカレー^_^

家で、おいしいカレーが食べたい人ばかりの日本人。スッポコは、まず安価なカレールー、こくまろをつかう。 肉は鶏胸肉にするーこいつを、塩茹でするが、塩少々とセロリと長ネギ等を入れて酒も入れてぐらぐらっと煮ておく。特別、塩茹では必要ではありません…

三島由紀夫  悲劇への欲動  /岩波新書  佐藤秀明 著  2020年

コロナ下で書かれたまだ新しい評論だ。 よく調べてあって、驚いた。著者は三島記念館の館長であり、なるほどそうであろうと思った。 三島由紀夫という作家は読んで面白いエンターテインメントに値する作品を多数書いている。 楽しませてくれる作家である一方…

宇宙人の仕業…。

そりゃあ、酷いですよ。ソフバンの白い犬を見たこともない。 ジップロックは開け口がないといって開けられない。ピーマンを家庭菜園で、一緒に大バケツ3杯ももぎったのに、夜にはもう忘れたのか自分でピーマンをたくさん買って来ていた。このピーマン事件の…

2019年  パラサイト 半地下の家族  ポンジュノ監督

なんか気乗りがしなかったが、なんとかやっと見終わった。薄暗い半地下に暮らす貧しい家族は、朝鮮には多くあり、格差社会が広がっていたー彼らに希望や未来はないので、いじけて生きるか嘘で嘘を固める生活をするかである。例えば、長男はオックスフォード…

岸辺露伴は動かない   NHK ドラマ  ミステリー2020年12月

徐々の奇妙な冒険の第4章からの、ドラマ仕立て。 高橋一生主演の漫画家が、奇妙で、不条理な問題や事件に関わってゆく。 編集部からの原稿取りの役はイズミキョウカこと、飯豊まりえだが、いつも足を出してタイツを履いた変わった服装のオシャレさん。岸辺露…

あおくんときいろちゃん  レオ・レオニ  Little blue and little yellow 1959年  藤田佳雄訳

日本語題名がややこしいねー「くん・・ちゃん」で、分かれてるので、こまった、コマッタ。 わたしゃ、記憶できないのよ。そうすると英語のlittle blue and little yellowはすっきりとしてるね! 二つの色が、仲良しの友人同士なんだけど、それぞれにファミリ…

脳男  2013年  滝本智行監督  生田斗真主演 松雪泰子 他

松雪は精神科の医師で、特に、少年院というのか、鑑別所に勤めている医師であった。 そこには殺人さえ犯してしまった少年などの更生を願って精神科の医師らもかかわっていた。 自分の弟を殺された松雪には、鬱病の母親がいた。息子を、つまり、松雪の弟は、…

ファブル  2019年  岡田准一主演  木村文乃  佐藤浩一  他

お正月で、ちょっと間延びしたとこで、ファブルを観た。もう次の新作ファブルもできている様だが。 いつもの岡田主演なので、期待はしていない。周囲の俳優たちが頑張って盛り上げるという形になっていた、柳楽優弥、 福士蒼汰、安田顕、向井理、光石など 女…

ヘレディタリー /継承   2018年 (hereditary) アリ アスター監督かんとく

hereditary 遺伝的なという意味。この監督なんか、この作品、 これはただの悪魔映画を、面白おかしく作ってみただけ。それでも、怖くてゾッとすることもなく、グロくてウッとなることもない。悪魔の標的もまばらではっきりとしない。。まあ、画面的にはセン…

僕と世界の方程式  2014年   エイサ ・バターフィールド主演

エイサくんといえば、ヒューゴの不思議な発明で、機械好きの子役を演じた男の子だ。 数学が得意で、普通学校を超えて高校で数学を習うことになったネイサンである。 ただこの人、発達障害で、ずっと不機嫌なしかめつらばかりだったわ。どんだけ機嫌悪いのー…