2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧
どうでも良いが、この監督の名前が覚えにくくて、なぜといって官という文字が重なっているように見えるからだ。宮と官だ。なぜこのように紛らわしい名前をつけたのか。ふざけているのか、人が悪いのか。だがこの監督、かなり有名人らしい。テレビでもよく見…
舞台劇の殿堂であるニューヨークでシェークスピアのシーザーを演じるお話。 シーザーだが、主役はブルータスである。 時代がかった話であるが、オーソンウェルズが生きている時代で、かれが舞台の座長を務めるというストーリーで進行する。このような映画が…
1100年頃の昔、伝わっている物語を集めた説話もの。 古典が大の苦手だった若い頃、もしこれらの物語が教科書に載っていたらどんなに面白い教科になっていたことかと国語の教育の方針を恨むものである。 だが、上品さのない話も多く、どこか俗であることがい…
空き家から狐や狸の笑い声 ヤマ追われ動物たちが震えてる 裏庭のキツネがとても痩せゴンボウ 法も退く忖度の王道 お面 狐の面 出版社/メーカー: クリアストーン メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログを見る
いくら作られた、合成されたスターだとは分かっていてもヘンリーフォンダの西部劇はカッコいい。 ワーロックという西部の街にやってきた保安官のヘンリーは、話街を荒らす悪い牧童たちに立ち向かう。牧童らは集団でやってきて、撃つ、盗むのしたい放題であっ…
シャーペイは、お金持ちのお嬢様で高校を卒業したばかりの女の子。最初の場面で舞台で踊る姿は大変美しく、(特に脚が綺麗だ) 衣装もピンクグレーの光った感じのショートワンピースであったが、冴えていた。 ニューヨークのブロードウェーのプロデューサーの…
脳神経内科の医者で、長年多くの患者を見てきたのだ。パーキンソン、アルツハイマー、筋ジストロフィー ギランバレー、などの疾患をわずらった有名人を見本市のように出しているので、スキャンダラスである。 萬屋錦之助から、大原麗子まで、いや、ヤマトタ…
today’s art と名付け得られたこの本…岡本は、人生を面白く生きようと一生懸命だったに違いない。 また綺麗とか、上手に書かれた絵とかそう言うものは、芸術ではないと、はっきりと言っている。 その人の人生そのものが、いわば芸術であるのだと、これはかの…
千石イエスとは、メディアが呼んだ名前である。 千石がイエスの方舟を作って、 美しい娘らをたくさん集めて、一つの集団を作った。 共同生活を営むオンナの集団で、家出同然に出て言った娘を家族は取り戻そうとしたが、本人ら帰るのを拒否。 千石に罪があり…
まず、タローという名前は、都会に多く、人口密度が高いほど、出現が多いと思われる。 女児なら、華とかもよく見るね。クソー!という感じになる。御坊ちゃまとお嬢さまと言う意味であろう。桃太郎もあることだし。 ジョンとヨーコの息子のショーンの日本名…
これは母思いの殊勝な男の物語。 彼の1日は、神社に参り竹刀の素振りで朝が始まる。 そして、亡き母の写真に、手を合わせて、今日も頑張りますと言って、会社にいくのである。 彼は鋼鉄の大きな船を売る仕事であった。 この涙ぐましい男の未来は、どうなるの…
なぜほとんど1964年に制作が集中しているのかな。 ホラを吹くが、それが実現して行くサクセスストーリーだ。 会社の面接で、ホラを吹き、重役たちが、苦笑い「あいつの心臓には毛が生えている。」「いや、あいつには、心臓がないんだ。」 この会話が、植木の…
無責任シリーズであろうか。植木等が、侍になって、江戸に敵討ちに出かける話。 侍姿で、さぞかし暑苦しい映画と思いきや、これまたノリノリの出来であり、面白さも抜きん出てているように感じて驚いた。 敵役に進藤英太郎を配し、美しい花魁には、団令子、…