スッポコ谷の楊貴妃

もうすでに還暦女子。すっぽこだにで瘀血と戦ってます。ホテルの換気扇が嫌いすぎて旅行できないのが悩み。

2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

喫茶店 カフェ (むにゃむにゃ)

今日変な喫茶店に行ったんだ。でも変なカフェって結構あるよね。ひどく暗くて、まあそれはいいんだけど寒いのに窓が開けてあって、とおもったらガラスがはめてあった。なあんだ。でも見るからに寒々とするんだな。透明なガラスなんて。ここは昔、よく主人が…

本 里山ビジネス 玉村豊男 2008年

胃潰瘍か何かで、身体を壊した後、妻と二人で、長野県の里山に山や田畑を買いぶどう酒を作るワイナリーを開こうとした。大変なお金がかかる大事業である。斜面の桑畑を整備し田畑を開墾し ワイナリーやハウスやレストランを次々と建てていく。わおー。すごい…

本 隠居志願 玉村 豊男 2012年

里山ビジネスが、なんとか成功した玉村君は、落ち着いたころにこれを書いたようです。 もともと絵描きの血筋の彼は、美術館も持ってるし、徒然なるままに書いた自然に咲く草花の絵を挿絵とし、エッセー集にした。平地より高いところに住んでいる彼は、色鮮や…

熊 チェーホフ作

ロシアの文豪の作品で、小品ではあるが、かの東山千栄子が演じたポポーヴァ夫人が出てくる。 ポポーヴァだなんて、アポーペンぐらいええ加減な名前だ。これは喜劇的小品で、役者も3人でことたりる。 主人を亡くて喪に服する貞節な黒いドレスに黒いベールのポ…

エルトポ つづき

エルトポとはスペイン語でモグラのことである。主人公の名前ではないよ。さて、トンネルから出てきた障害者達は ゾロゾロと街に出てきた。しかし、街は腐りきっていた。一部の金持ちなどが権力を持って牛耳っていていわゆる格差社会の見本のようでびっくりだ…

エルトポ 1970年 アレハンドロ ホドロフスキー監督

低予算で作ったりしてどこからも相手にされなかった映画は、ジョンとヨーコの映画館で拾ってもらって、スクリーンに上がることができた。それ以来、ジョン レノンはこの監督の熱烈なファンになったみたい。ホーリーマウンテンの版権までかったぐらいだから。…

新劇女優 東山千栄子 1958年 の本

映画 東京物語での彼女の出演はすばらしいものがある。耐え忍ぶ老女の役であった。平凡な、あまり洗練されていないモゴモゴした動き、このような老女はどこにでもゴロゴロいて住んでいるものだ。 この人の本を読もうと早速借り、お守りのために一冊買ってお…

武満徹 タケミツトオル スタンザII

運転中にラジオから流れてきて、ちょっと驚いた曲。タケミツのスタンザ。 この人見たことあるなあ、テレビで。でももう、20年ぐらい前に亡くなっておられる。 すごい音楽だと思った。人間の現代生活から限りなく離れようとする必死さ? 彼の容貌自体が随分と…

空中庭園 2005年 角田光代 かくたみつよ

角田は、紙の月などの映画の原作者だ。ただ、カクタと読むとは知らなかった。なんかひと時代前のネームでござるね。それにカクタって何だよ。、 ある素敵な団地に住む家族のおはなしである。園芸マニアのスッポコは早速見ることとなったが、セメントの上に土…

蛇イチゴ 2003年 西川美和監督

植物として、蛇イチゴは、子供の時から、毒だとか毒ではないとか、食べると蛇になってしまうという説まであった。様々な意見があって、結局食べることはしなかった。毒だったら、死んでしまうか、蛇になってしまうかなので、怖いことだと子供心に思ったもの…

だいじょうぶマイフレンド 1983年 村上龍脚本監督

題名からして、期待もなにもなかったが、気になって見てしまった。助けて欲しい気持ちになったのは こちらのほうである。 イージーライダーから13年後のピーターフォンダが、宇宙人役ででてくるのである。どうやって日本に連れてきたのかね。ピーターフォン…

天才スピヴェット2013年 ジャンピエール ジュネ監督 the young and prodigious t.s.spivet

モンタナ州のとある牧場でうまれた双子の男の子がいて父親はなぜか弟ばかり可愛がる、という、いけないパターンであった。モンタナといえば、カウボーイの本場とも言えるような大自然のなかで、パパは自分のことをカウボーイだと思っており、現代からかけ離…

リアリティのダンス アレハンドロ ホドロフスキー 監督 2013年

アレハンドロという監督と同じ名前の少年が出てきます。これは監督の自伝の様なものです。とても美しい子。 ですから、はっきりとしたストーリーというものではなく、その時々の思い出を繋いでできたものだろう。 母親は、乳のでっかい逞しい女で、アレハン…