スッポコ谷の楊貴妃

もうすでに還暦女子。すっぽこだにで瘀血と戦ってます。ホテルの換気扇が嫌いすぎて旅行できないのが悩み。

2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

都知事選 小池 2016年 7月31日

小池が当選した。スッポコ谷には遠い話だが、極右の女だそうだ。午後8時で1秒で決まっていた。あんまりだ。ところが、出てきた小池氏は、緑の服じゃあなかった!運動中はあれだけ緑色に集中し、応援の人たちまでが緑色のティーシャツなど買って着て、応援…

LUCY 2014ん年 ルーシー

リュックベッソンLuc Besson 監督で、スカーレット ヨハンセンを使った映画。彼女の小顔が今こそ生きる。ああ、久々に映画らしい映画。ほんとびっくり。そして感動もの。最後に彼女が、ある薬をみんな飲んで、すべてのコンピューターと繋がって次世代コンピ…

マッチポイント 2005年 ウディ アレン 監督

スカーレット ヨハンセン がちょっと悪い女になって出てくるんだが、なんか変な感じで、モロわろし。ヨハンセンのとがった顔に意識して突き出して尖らせたくちびる。いくら自慢のくちびるだっていっても、監督も、このヨハンセンの変顔に気がつかないなんて…

インモラル物語 1974年

フランスのおふざけのポルノチックなお話で、一巻、二巻、三巻と全部で十のお話が、延々と同じような作品が続き、もう最後は食傷気味になって、苦しくなるのです。ストーリーはほぼ無くて、だからつまらなくて、物足らない感じがします。これがドイツだった…

サンダカン8番娼館 1974年 熊井啓 監督

「からゆきさん」といって、日本の貧しい家の女が外国で売春婦となって働くというのが戦争中にはあった。口では簡単にいうけれど、どれほど辛い仕事かは明かされてはいない。ドストエフスキーの地下室の手記にでてくるひとりの若い売春婦も、これほどの絶望…

ヒューゴの不思議な発明 2011年 マーティンスコセッシ監督

噂通りの作品であった。あるフランスの駅の時計台に住む少年ヒューゴーの冒険のような物語。メルヘンである。でも傑作というわけにはいかない。少年のお父さんは、時計職人であり、時間があれば不思議なロボットを手に入れてそれの解明に力を注いでいた。パ…

ベルベットゴールドマイン 1998年

グラムロックの映画。イギリスのファッションを綴ったような、ほとんどストーリーのない映画だ。ボウイのジギーザスターダストの真似かなー、とかティー レックスのアルバムのコピーかなーとか思える曲目が多い。ジギーはまだ見ていないが、スッポコは、ボウ…

タロットカード殺人事件 2006年 ウッデイ アレン監督

アレン監督のミステリー物って結構おもろいかなあと思ってみた。アレンのものなら安定の作品だろうし、まあ損はしないだろうというわけである。まあ、まあね、80点といったところでしょうか。名門貴族の子息が次々と、娼婦などを殺していくのだが、現場には…

晴れ ときどきファーム NHK BS

タレント達が、田舎でゴロゴロする話だが、こんなのってなーいなーい。ファームで飯するなんてナーイナーイ。ほとんどの人が、家に帰り昼食をとる。何故そういう風習なのかは不明である。外食など、法事の時ぐらいだろう。農業に従事している人は、忙しく常…

マレフィセント Maleficent 2014 年 ディズニー

マレフィセント とは「有害な」とか呪を持ったとかの意味がある、悪い言葉である。maleとは、男のことだが、このmaleがつく単語は辞書で見る限り、ほぼ悪い意味で使われている。男性も形無しである。主演のアンジェリーナジョリーは2014では、元気だったすか…

ランボー 1982年

ランボーシリーズの始まりでランボー5まで引っ張ってきたシルベスタースタローンのアクションものだ。これは久々に見て、そのアドレナリンの大量消費に驚くスッポコであった。こんな強い男が存在するはずもない、がこの映画では存在している。ベトナム戦争で…

猟人日記 ツルゲーネフ 1952年

トルストイ 、ドストエフスキーと並んで、ロシヤの三大文豪のツルゲーネフ(1818年)は、3人のうちで一番早く生まれている。ツルゲーネフはドストエフスキーやトルストイと比べて、あまり読まれてはいないと思う。早く生まれたと言っても、ドストエフスキー182…