ちょっと本のまとめ方が下手すぎでしょう。どこにどういうことが書いてあるのかバラバラで掴めません。
90歳なんて、ほとんどの人が無理!90歳で活躍している人もそれはたくさんいるでしょうが、足腰の弱り、内臓の老化とくれば、良いわけないよ。
この人の母親だって、やっと70代後半と書いているから、このお母様が、90才以上になられてから書くべきだったでしょう。70代のうちは、まだ女性は喧々轟々うるさくて、走り回って噂話ばかりしておりますよ。この方のお母様は、油絵とか、幾つもの習い事をせっせと励んでおられる様子です。あまりあれこれやりすぎると、人間関係がこじれて大変でしょう。ご主人さんのお世話は誰がしているのでしょうか。
こういう方が、意外と早くボケられるんですよ。うちの母もそうでしたから。
著者は、まだ50代というバリバリの女性現役なのですが、高学歴に、高収入とあって、素っ気なく旦那と離婚、それも離婚とは言わずに、「卒婚」というらしい。
お互いに、不倫してたんでしょうか。本当はそんなところでしょうか。
卒婚なんてキモイ言葉ですね。私今日から自由になります。ついでに女もやめましたって、サミシー!
まあいろいろな事情があるのでしょう。ヨーグルトばっか食べてるおバカな日本人女性がいる限りは。?
「Life is too short for bad wine」などと言って、美味しい高いワインばかり飲んでいるとやっぱこわいですね。何となく。
世の中の皆が、お金があっても、自由なことができる身分ってことはありません。人間的制約だってありますし。家族に病人がいるとか、家族に、反対分子がいるとか。
お母様のことをいつもそんなに自慢するのは、普通の感覚では、恥ずかしくて出来ません。
本の文字が、飛んでいるように見えて、とても読みづらいのを、何とか出来ないものでしょうかね。
もう少し緻密に作って欲しですね。

人生のピークを90代にもっていく! ~折り返し地点から「死ぬまでハッピーな人生」をつくる (折り返し地点から、「死ぬまでハッピーな人生」をつくる)
- 作者:枝廣淳子
- 発売日: 2018/11/17
- メディア: 単行本(ソフトカバー)