スッポコ谷の楊貴妃

もうすでに還暦女子。すっぽこだにで瘀血と戦ってます。ホテルの換気扇が嫌いすぎて旅行できないのが悩み。

1968年版 キャンディ

1968年版のキャンディは、いわゆるおバカキャラの女の子がいろんな冒険をするのだが、昔からおバカと言うのが既に存在していたのだ。今に始まった事ではないんです。

元はと言えば仏のボルテールの「カンディード」 と言うお話がもとになっているらしい。

カンディードも、男ながらいいとこのお坊ちゃんで、馬鹿キャラである。疑うことを知らず、色気もたっぷりで、旅に出るのだった。

キャンディはうら若き大学生で、ある日マクフィスト教授の詩の講義を聴く。みんなマクフィスト教授に夢中である。何故なら、カッチョいい中年で、熱烈な詩を朗読するからだ。世界を放浪した話もあって、若者はそれに騙される。この役は、45歳のチャールスへストンがやっていて、そのわざとらしい芝居掛かった演技が笑いを誘う。

リンゴスターがおバカな庭師に扮していたが、そのままでお馬鹿なのではと思えて悲しかった。

Dr.クランカイトは外科医で、手術をショウのように公開して見せるダメな医者であった。ただ、プライドの塊でできている医者というものを皮肉っているので、ザマアミロという気もする。これはジェームズコバーンがやっていて、何かハマりすぎで、違和感を感じた。だいたいコバーンというやつは、昔から好かなんだ。

ゴッドファーザーのドンのマーロンブランドは、トラックで旅をする宗教のグルで、ホーリーな生活をトラックの中でのみ行っているおかしな男である。ブランドはこのとき44歳である。まだやせている。いつから巨体へとなっていったのか。神聖な宗教の名の下ににキャンディとやりたい放題である。

 キャンディは次々といろんな男に会うのだった。シャルルアズナブールは、フランス出身で、英語が苦手なのか、英語はほぼしゃべらない。ピアノも弾かない。彼はノートル・ダムの背むし男の写しで、

だが、大泥棒の親分であった。

なんとか軍曹はキャンディと無理やり仲良くなったが、一度だけ君の裸が見たい。男のたっての願いだ。と自分中心の問題男で、こんな男ほんと いるいると

手を打って笑えた。でもなんか哀愁漂って仕方がない男であった。

最後は怪我をしたパパの蘇りの砂漠の行者と仲良くなって、気が付いたらパパだったのでびっくり。

そんな下りで、めでたしめでたしで、おわりの歌が始まる。「彼女は宇宙の宝、自分の全てを与えて人を幸せにする。そんな彼女はほんとうに存在しているのか、否か」といった歌であったような。

コレはコレはというわけで、スッポコも大いに励まされ、弟と草刈りに出かけ夕方まで働いたのだった。

 

キャンディ、ありがとう。

そして、ボルテール兄さん、ありがとね。おかげで、畑、綺麗になりまして。

 

 

 

 

寛容論 (中公文庫)

寛容論 (中公文庫)

 
カンディード (光文社古典新訳文庫)

カンディード (光文社古典新訳文庫)