スッポコ谷の楊貴妃

もうすでに還暦女子。すっぽこだにで瘀血と戦ってます。ホテルの換気扇が嫌いすぎて旅行できないのが悩み。

hide 50th anniversary 「junk story」 2015年

HIDEは1964年と言う、東京オリンピックの年に生まれた。その頃は高度成長期の頃で、働け、働けと、日本人が勤勉を妄信していた頃である。皆様にも覚えがあるであろう。

 

本名は松本秀人、といって、ごく平凡な日本人の名前であったが、思春期になるとエレキギターに入れ込み、いっぱしのロッカーの様になって行く。

 

もともとこれだけの才能を持っていた人だ。天才的なロック芸術を開花させる。

映像を見る限りこれはまさに驚きである!

 

X JAPANのメンバー出会ったが、解散後、色々なグループを順次作り活躍して行く。つまり彼はxjapanを脱退してから、ロッカーとして、新しいグループを作り、ボーカルをやった。

 

声は繊細で、美しいと思った。メロディーに乗って歌っていて全くぶれない、この本物の歌唱力を

高く買いたい。

彼は、いつ、一体どうやってこういうものを手に入れたのだろう?

 

彼のコンサートに行った人々は、限りない楽しいメロディーや 歌詞(日本語なのに   何を言っているのかわからないが)

や、またその群を抜く奇抜なファッションに酔いしれたのだった。

ファッションについては、これは、また別物で、息を飲むと言うか、目がランランと輝いてしまう様な魅力的なものであったのだ。写真集「無言激」 と言うのもあるが なにせ熱いフォトとなっているようだ。

 

HIDE 無言激―ヴィジュアル&ハードショック写真集

HIDE 無言激―ヴィジュアル&ハードショック写真集

 
OFFICIAL BOOK hide BIBLE  hideを愛する全ての人へ贈ります

OFFICIAL BOOK hide BIBLE hideを愛する全ての人へ贈ります

 
hide SOLO TOUR 1996 PSYENCE A GO GO

hide SOLO TOUR 1996 PSYENCE A GO GO

 

 

 

全てにおいて日本でトップのものであった、とスッポコは思う。と言うか、観客を魅了し、彼らの心を癒したそのいわゆるサービス精神たるや、だれが思いつき、また真似ができるであろうか。

peace ,love と言ったややこしいことは言わずに、ただ、愛を渡そう(give)とする彼。

 

ただ彼の持つ魔術的なものについては関係者は、不思議すぎて分からない、と口を揃えて答えている。

 

 

スッポコは、長い間、hide の存在を知らなかったのだが、偶然にテレビに出た映像が、あまりにショッキングだったために、興味を持ったのだった。

それは、黒いバンドを、口と額に縛り付けた恐ろしい姿のままで、狂おしく歌う姿であった。

 

 

 

今もやはり懐疑的に思ってはいるが、人を喜ばすと言う職人魂には脱帽である。

我々に夢を与えた人である。生きていて良かったと思った若者も多数いたと思われるのだ。

  psyence(サイエンス) a  go go ,     HIDE with spread beaver、   pink  spider      ja  zoo(ヤ ズー)    というロックグループを作っていくのだが、順次アメリカへの進出を考えて、アメリカのLos・で活躍の準備にかかった。zilch(ジルチ)   3・2・1と言うレコードをリリースしたのだが

日本のロックが、日本語の歌が、アメリカでも十分通用するものと、彼は踏んでいた。

彼ならできたであろうと思う。彼のアートは、ヨーロッパやアメリカのロックスターを既に超えた場所にあったとおもう。。

ただ、契約の面で、食い違いが起きている。

アメリカも、やはり、忖度の国だろうから、コネが少し足りなかったのかも。

 

さてこのhide 50th  anniversaryは、グループの仲間だったミュージシャン達が、hide の思い出を話して行くと言うノンフィクション記録映画となっている。

身近で彼と接した人々の話はやはり証拠となる。なんの証拠だろう…。

 

特に、実の弟が、彼のマネージャとなり ただ1人、心を許せたと言うか、素の自分が出せるただ1人の弟であった。

弟は今も、hideのミュージックに携わっており、ファン達の気持ちに応えようとしているという。

1998年のhide の死について、葬儀の際のファン達の悲しみを見て、とても心を動かされた、と述べている。

なんとかならなかったのかと、いまも悔やんでいる。

 hide は、天才らしく、若くして亡くなった。hideは名前に小文字のhを使い続けた。

伝説のミュージシャンの熱い足跡を今更辿るのは、でも意味があった。

 

 

hide 50th anniversary FILM「JUNK STORY」 [DVD]

hide 50th anniversary FILM「JUNK STORY」 [DVD]

 
Run & Go Hide the Dub

Run & Go Hide the Dub