スッポコ谷の楊貴妃

もうすでに還暦女子。すっぽこだにで瘀血と戦ってます。ホテルの換気扇が嫌いすぎて旅行できないのが悩み。

ポラーノ広場 宮沢賢治作 1934年発表

宮沢賢治の作品の中でも 隠れた存在感のある作品ポラーノ広場。シロツメクサの中の数字を見つけながら段々とポラーノ広場へと近づいて行く少年達。広い青々とした野原、そこはモリーオ市というのだが、明らかに、盛岡だとわかる。少年達は昼間は 大きな地主に雇われて農夫としてはたらいていた。

しかし夜になると 子供らしく野原に出て、伝説のポラーノ広場をさがすのだった。

きっとポラーノはこの野原の何処かにある、と信じていて、シロツメクサの花の中に浮かび出る数字番号を辿っているのだった。5000までくればポラーノの場所が分かるということだった。

博物館に勤めているキューストは大人だが、少年とともに草を分けて数字を探すのだった。

ちょっとばかばかしいとは思いながら、、理想郷と言われるポラーノのことを信じていたのか。

音楽が聞こえて来た。近いぞと思う間も無く、楽しげな宴の広場が現れた。

 

だがお酒の匂いがプンプンする変な広場だった。

そこでは議員のヤマネコ博士が密造酒を振舞って票を集めていた。ヤマネコ博士は人間で、デスパーゴといった。despairは失望,絶望という意味か。そこで、子供達とキューストと議員とがトラブって、ちょっと嫌な喧嘩になった。酒臭いヤマネコ博士は、支離滅裂であり、子供のファゼーロに食ってかかった。

その後ファゼーロは行方知れずになり探しても所在がわからなかった。

そのうち公務員のキューストはセンダート市へ出張に出る。センダートは、仙台のことに違いない。

センダートは華やかな街であったが今年は毒蛾に襲われて町の人はかぶれたりして、商売も大変なのであった。

そこでキューストは 痩せて落ちぶれたヤマネコ博士に出会った。税務署から追われて一文無しでしょんぼりとした彼につい同情してしまうのだった。

「ロザーロは元気かい?」 この男にも恋心があって ロザーロというファっゼーロの姉に恋していたのだった。キューストもロザーロのことがじつは好きであったので ヤマネコの気持ちがよーくわかるのだった。

 

数ヶ月経ったある日に行方不明のファゼーロがヒョッコリと帰ってきた。

驚くキューストは、ファゼーロにいろいろ質問した。

どこで何をしていたのかと。

ファゼーロはセンダート市まで逃げていきそこでなめし皮の工場で皮加工の技術を習得していたのだった。

そうして帰ってきたファゼーロらを中心にみんなで、ヤマネコの残した工場で皮製品や、ハムを作ろうということになった。

 

新しい若者達の労働組合 の始まりだった。皆が楽しく働いた。若者らの仕事は徐々に軌道にのっっていった。

本当のポラーノ広場ができそうだった。

 

ヤマネコ博士の動向はあやふやで変なものばかりであった。博士自身は破産したと言っていたが、センダートで 土地を買い集めているともいわれている。

ヤマネコを捕獲して売っていたことから、ヤマネコ博士と言う名前が付いたとも。

 

 

宮沢賢治童話全集 新版〈10〉ポラーノの広場

宮沢賢治童話全集 新版〈10〉ポラーノの広場